石川自治と教育 5.6月号 726号

令和3年 5月10日発行 A5版 64頁

 口絵  いしかわまつり遺産
川北まつり川北町

今年度の県政重点施策について
― 谷本正憲知事に聞く ―

谷本 正憲 聞き手 塩 泰尚・中村 雅恵

菅沼 直樹
高度モビリティを活用した未来社会創造に向けて

竹松 幸香
前田土佐守家当主の和歌修養と和歌からひろがる文化的交流

工藤 雄一郎
縄文人と植物の関わり ー漆文化の起源を探る

世界にはばたく石川のニッチトップ企業訪問 ⑫ 
株式会社大和(やまと)津田隆太郎社長に聞く

珠洲焼資料館 大安 尚寿
頑張る石川・地域づくり
 ⑧
 珠洲焼 復興に至る道  

能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

石川自治と教育 3.4月号 725号

令和3年 3月10日発行 A5版 64頁

 口絵  いしかわまつり遺産
 かほく四季まつりかほく市] 

山口 隆治
大聖寺城と錦城山

香坂 玲

「科学と政治の距離」の行方

俵  秀昭

飴ひと筋 - ふるさとの味 -

フードアナリスト・あすか
だから面白い、レストラン

長田 弥十雄
未来を拓く!石川の高校

時代と共に歩む・田鶴浜高校

大妻女子大学・穴水町連携協議会 齋藤 雅代
頑張る石川・地域づくり 
 ⑦
交流から生まれる連携 - 教育からはじめる地域づくり -

能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

ファミリーライフ No.163

令和3年2月20日発行 A5版 64頁
表紙 あっちむいてほい金沢市立緑小学校)
特 集 座談会

道徳教育を考える
 中本 武美(司会者) 西 有子 村井 政一 日髙 昇平

■ PTAからの発信 
・ふれあい、絆を深めるPTA活動
    内灘町立鶴ケ丘小学校PTA
・(ぬ)くもりと (か)のうせい いっぱいの   額小学校
 金沢市立額小学校PTA
・心身ともにたくましく、活力ある子どもの育成を目指して
 加賀市立湖北小学校PTA

■ 私たちの作品
・作文 詩 俳句  内灘町立白帆台小学校

■ 創作童話 なかよし こうえん
 文 手取  潤(北陸文学同人)
 絵 正見  巖 (石川県児童文化協会参与)

■ 特別企画
小学校プログラミング教育で育てたい力
  山口 眞希(金沢学院大学文学部教育学科講師)

楽しい学習室<理科>
・理科授業を支えるもの
  田井 和基(鞍月小)

■ 学級担任の日誌から
・子どもの言葉がいっぱいの教室
  水由 尚已(緑小)


 

ファミリーライフ No.162

令和2年11月20日発行 A5版 64頁
表紙 なかよしだいさくせん(金沢市立夕日寺小学校)
表紙裏 津幡町立萩野台小学校児童作品

 

特 集 座談会

ボランティア活動を考える
 坂井文代(司会者) 河本隆明 鈴木寿子 中田明秀

■ PTAからの発信 
・地域の担い手となる子どもの育成
 穴水町立穴水小学校PTA
つなぐ・つたえる・つくりだす~あ・さ・の・ま・ち活動~
 金沢市立浅野町小学校育友会
親子の絆、学校と子どもたちの絆、地域の方々との絆を大切に
 小松市立月津小学校育友会

■ 私たちの作品
・作文 詩 俳句  金沢市立南小立野小学校

■ 創作童話 白いズック靴
文・絵 正見    巖(石川県児童文化協会参与)

■ 特別企画
大空への夢に心躍らせる空間
山内 修(石川県立航空プラザ所長)

 楽しい学習室<体育科>
・「遊びの要素」を切り口にした授業づくりと教師のかかわり
畑 成人(大浦小)

■ 学級担任の日誌から
・一人一人を大切にしたクラスづくり
金森 兼子(夕日寺小)


 

教育展望 No.72

平成2年11月20日発行 B5版 64頁

特集・座談会  豊かな心を育むために
―情報教育を考える―
 中山 信之  塚田 秀和  小篠 聡  黒田 朋宏
 司会 堀田 葉子・オブザーバー 樋口 勝浩

特別寄稿 Society5.0の教育を考える  松田  孝
教育講座 読解をふまえた物語の創作指導  西田谷 洋
地域にねざした体験活動の大切さ 
 ~「感じる心」を失っていませんか~  池田 幸應
教育体験記
・未来をたくましく生きる子を育むために 白山市立松南小学校 稲垣 典子
・個々の努力を成果につなげられる学校を目指して 〜ゴールが見えれば、やり方を考えることにつながる。やり方が見えれば、頑張りが成果につながる〜 金沢市立清泉中学校 濵中 直宏
近世芸術文化資料を活用した地域伝統文化教育実践  鶴野 俊哉

石川自治と教育 11.12月号 723号

ファミリーライフ No.161

令和2年9月15日発行 A5版 64頁
表紙 「自転車教室」七尾市立朝日小学校
表紙裏 金沢市立諸江町小学校児童作品

特 集 語り部による いしかわの民話
 ~ねえ、ねえ!きかせて! むか~し むかしのおはなし~
 中橋 範子  神田すみ子  田辺 節子
 さし絵 正見 巖(石川県児童文化協会参与)

 

PTAからの発信

・学校・家庭・地域が一体となった学校づくり~かがやかそう3つの心~
 七尾市立朝日小学校PTA
・地域の宝 大野っ子の育成
 金沢市立大野町小学校育友会
・子供たちと共に成長するPTAを目指して
 白山市立松陽小学校PTA

私たちの作品
 作文 誌 俳句 津幡町立津幡小学校

創作童話 おたまじゃくし
 文 梶山 雅美(石川県児童文化協会理事)絵 正見    巖(石川県児童文化協会参与)

特別寄稿  家庭でできる「水泳教室(呼吸)」
 山下 修一(いいね金澤水泳部部長)

特別企画  近代日本を支えた偉人たちから生き方を学ぼう
 島津 健一(金沢ふるさと偉人館館長)

楽しい学習室<算数科> 子どもたちとつくる算数の時間
 長谷川 麻紀子(三和小)

学級担任の日誌から 挑戦、挑戦、そして挑戦!
 櫻井 元太(十一屋小)


石川自治と教育  9.10月号 722号

令和2年 9月10日発行 A5版 68頁

 口絵  いしかわまつり遺産
 バッコ祭り中能登町] 

県民国際フォーラム
[基調講演] 
ジェフリー・W・ホーナン
東アジアの安全保障

中山 泰則他
[パネルディスカッション] 東アジアの安全保障
  – 東アジア情勢の展望と日本の進路 –

増山 仁
化学者・実業家・民間大使 三つの顔を持つ高峰譲吉

八日市屋 典之
館長の「ほっ」と物語

宮永 正隆
ビートルズと私、そして故郷(ふるさと)

頑張る石川・地域づくり  ④ 能美市教育委員会まなび文化課
能美市の新しい博物館『能美ふるさとミュージアム』の開館に向けて

能登から加賀から
ダイアリーいしかわ


 

石川自治と教育  7.8月号 721号

令和2年 7月10日発行 A5版 72頁

 口絵  いしかわまつり遺産
 チョンガリ音頭・踊り津幡町] 

瀬戸 裕之
介護保険制度と高齢者向け住まい

平野 優
工業富国と人材育成に心血を注いで
– コマツ創業者竹内明太郎の生涯 –

河内 幾帆

気候変動問題と持続可能な社会への転換の可能性

室石 英明
星の観察館「満天星」の歩み
 – 観察結果と様々な出会いから –

未来を拓く!石川の高校  ⑤ 宮本 雅春
伝統と21世紀型教育の融合で進化する「金沢泉丘高校」 – 探究型学習でグローバルリーダーを育成 –

頑張る石川・地域づくり  ③ 出口 邦浩
小松市・都市創造部・まちデザイン課
– 北陸新幹線小松駅開業を見据えて –

春の叙勲・褒章
能登から加賀から
ダイアリーいしかわ